ASDとの暮らし– category –
-
第19話 ASD夫とカサンドラ妻の日常:炊飯器を買った後、粗大ごみは誰が出す?🍚🛒
今回は最近あった炊飯器買ったあとの処理は誰がする?問題について実際にあったお話を書かせていただきました。 10年以上使っていた炊飯器が、ある日突然炊飯中に電源が落ちる…⚡️そんな現象が数回続き、ついに買い替えることになりました。 ASD夫は、昔か... -
第15話 夫が大事な連絡を伝えない問題に悩んで——ASD夫との感覚のズレ
今回はつい最近あったお話です。でもASD夫との生活では日常茶飯事なことです。 子どもたちが通う習い事のひとつに、ピアノのレッスン🎹があります。 毎週土曜日、私は自分のレッスンがあるため、夫が付き添い担当です。 年間予定表では「今週末はお休み」... -
第14話 引っ越しは「俺と親でやる」——ASD夫の自己完結な判断に、私はただ置き去りだった
今回は、引っ越しのときのお話です。今振り返って見ると、引っ越しにもASD(自閉症スペクトラム症)の特徴が出ているなと思います。 はじめに:引っ越し、それは夫婦の価値観が露呈した瞬間だった 今でも思い出すと、胸の奥がぎゅっと苦しくなるあの引っ越... -
心の平穏を守るために、ASD夫との生活でやめた3つのこと
ASD夫との生活で私が心の平穏を守るためにやめた3つのことをお伝えします。料理、会話、アイロンがけ…その理由と変化とは。 結婚してから、私は“いい妻”であることを目指してきました。料理に洗濯、アイロンがけ……。でも、頑張っても頑張っても、心が報わ...
1